スポンサーリンク
1歳5か月の娘。
今までこのチャイルドシートを使っていました。
マキシコシのぺブル↓
ややフラットに近いので、チャイルドシートに子どもを乗せやすく、眠ったときは、チャイルドシートごと運べるのでとても便利でした。
しかし最近の娘は、体格もしっかりしてきて、チャイルドシートから脱出しようとするので、これではいけない!と思い、ジュニアシートに変えることにしました。しかし、我が家の車は幅が狭いコンパクトカー。3人目ができることも考えると一般的なジュニアシート2つを並べると3人目の赤ちゃんのチャイルドシートが置けません・・・。
3人分のチャイルドシート&ジュニアシートを置きたいので、幅の狭いジュニアシートを探していました。そして、見つけたのがこれです。
日本育児のトラベルベスト↓
|
まず軽くてビックリしました。しかも折りたためるから、持ち運びに便利です。帰省のときにおじいちゃんおばあちゃんの車に付け替えることもできます。取り付け方も慣れてしまえば簡単。
幅はなんと34cm!
肩幅が調整できるのも嬉しいところ。1歳の我が子(やせ型)でもピッタリ。快適みたいで、幼稚園の送り迎えのときもおりこうに乗っていてくれます。
おりこうちゃんに乗ってくれているのは、ジュニアシートが快適だからだけではなく、運転席のヘッドレストにつけられるDVDプレーヤーを常備しているから。全く同じものが見つからなかったので、似たような商品をご紹介します。
|
まとめ
コンパクトカーでも子どもたちは快適に乗れているようです。私も、運転しながら脱走しないか、あばれないかと心配することなく運転に集中できるのでとってもいいです。
スポンサーリンク